

- とにかく疲れる、だるい
- 少し動いただけで呼吸が苦しい
- 筋肉の痛みがなかなか取れない
- 頭がぼーっとしてしまう
- 集中力がなくなって仕事にならない
- しっかり眠ることができず辛い
- めまいが急に出ることがある
- 味覚、嗅覚がおかしい、わからない
- Bスポット療法(EAT)を受けているけど改善しない
どれか1つでも当てはまったら
ご相談ください
“そら鍼灸院”は、
コロナ後遺症による様々な症状に対して
回復のお手伝いをいたします。
進学を諦めざるを得なかった方、仕事への復帰が見えない方、そして「生きているのがつらい」と感じるほど苦しんでいる方々から、多くのご相談を受けてきました。
「もしかしたら、気持ちの問題だって言われてしまうかもしれない…」「本当にこのつらい体調が良くなるのだろうか…」そんな風に不安になってしまうのも無理ありません。
ここでは、あなたが元の体調を取り戻すために、当院ができることをお伝えします。
コロナ後遺症の症状は
”気持ちの問題”ではありません。
メンタルが弱いことも
一切関係ありません。
コロナ後遺症については世界中の研究者が関心を抱き、莫大な予算が費やされ、わずか数年の間におびただしい数の研究がなされてきました。鍼灸治療がコロナ後遺症に対して有効であるという論文も発表されました。
今や、コロナ後遺症=まったくの未知のもの、ではないのです。

コロナ後遺症のメカニズム
コロナ後遺症が発症する原因としては、主に以下の5つがあります。
- コロナウイルスの持続感染
- 腸内の微生物環境の異常
- 自己免疫機序の誘導(自分の体の細胞を攻撃する抗体が作られる)
- 微小血栓の形成(細い血管で小さい血栓が作られる)
- 迷走神経の異常(炎症)
この中で注目していただきたいのが、⑤迷走神経の異常(炎症)。
これが起こると交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、体にさまざまな異常をきたします。
全身倦怠感、呼吸困難、動悸、胃もたれ、食欲不振、下痢と便秘、腹痛、めまい、頭痛、集中力の低下、気分の落ち込みなどです。
こういった異常が続くことでやがて日常生活が送れなくなるのです。
コロナ後遺症はさまざまな症状が現れますが、大きく分けるとこの2つ。
- ”慢性上咽頭炎”による症状(頭痛、咳、痰、のどの痛みなど)
- ”脳の炎症”による症状(ブレインフォグ、脱力感、気分の落ち込み、不眠、動悸など)
2つの症状はどちらも迷走神経の炎症から起きます。
では、迷走神経がある”炎症の火種”ともいうべき場所はどこでしょうか?
答えは”上咽頭(じょういんとう)”です。

”上咽頭”とは鼻の奥を指します。「あ〜ん」と口を開けても見える場所ではありません。
ウイルス、細菌、粉塵などが付着しやすく”免疫の最前線”との呼ばれています。
上咽頭がコロナウイルス感染をきっかけとして慢性的な炎症を起こすと”慢性上咽頭炎”となるのです。

下記の症状、あなたはいくつ当てはまりますか?
- 倦怠感、ひどい疲れ、だるさ
- 長引く咳
- 気分が落ち込む
- 頭がボーッとする
- 頭痛がする
- よく眠れない
- 鼻のどの違和感・イガイガする
- 痰がへばりついていて苦しい
- 鼻水が後ろ、のどに流れて辛い (後鼻漏・こうびろう)
- ちょっと無理すると喉が痛くなる
- 話すとすぐに声がかすれる
- 胃の調子がムカムカする
- 味覚、嗅覚障害
これは慢性上咽頭炎でよく見られる症状のリストです。
コロナ後遺症と慢性上咽頭炎、症状の現れ方は同じといっても良いでしょう。
つまり、コロナ後遺症は”慢性上咽頭炎を根本原因とする機能性身体症候群”といえるのです。
機能性身体症候群:適切な診察や検査を行なっても気質的な原因によって説明できない身体的訴えがあり、それを苦痛と感じて日常生活に支障をきたす病態のことを指します。

医師も着目する
慢性上咽頭炎とコロナ後遺症
多くの医師が新型コロナウイルス感染症の流行当初より、慢性上咽頭炎とコロナ後遺症の関係性に着目しています。
耳鼻咽喉科においてはBスポット療法(EAT・上咽頭擦過療法)と呼ばれる処置が行われています。コロナウイルス流行によって処置を行う耳鼻咽喉科も増えました。

Bスポット療法の第一人者である堀田修医師は以下のような記事を書いてらっしゃいます。
【識者の眼】「COVID-19後遺症の陰に慢性上咽頭炎」堀田 修
まだ症例数は少ないが筆者を含め、PASC患者を診療した日本病巣疾患研究会の医師らによれば、これまでのところ例外なく激しい慢性上咽頭炎が確認されており、PASC患者において慢性上咽頭炎が存在する頻度は少なくないことが推察される。
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=17037
さらに、新型コロナウイルス後遺症を専門に扱っているヒラハタクリニックの平畑光一医師も著書の中でこのように述べています。
検査をしても原因がわからず、長く不調に悩まされていた患者さんが、実は慢性上咽頭炎だったということもあり、EATによって様々な症状が改善したというケースは少なくありません。
『新型コロナ後遺症完全対策マニュアル』

慢性上咽頭炎を改善することは
コロナ後遺症の改善につながる
可能性があると言えるでしょう
なぜコロナ後遺症で
慢性上咽頭炎になるの?
そもそも「上咽頭はちょっとしたことで敏感に反応する場所」という特徴を持っています。
上咽頭は体の中に入っていく空気が全て流れ込んでおり、空気中の異物、細菌やウィルスと常に戦って身体を守る、いわば「免疫の最前線」といえます。
そのため一度強い炎症が起こるとその後も敏感な状態が続いてしまうのです。
つまり、慢性上咽頭炎とは身体を守る正常な反応が行き過ぎてしまった状態なのです。
それに加えて、慢性上咽頭炎上咽頭炎が長引いている方は、もともと鼻炎や副鼻腔炎(ちくのう症)があるケースも見受けられます。
こういったことが全て状態の不安定さを引き起こすのです。


※慢性上咽頭炎についてさらに詳しく知りたい方はこちらからどうぞ。
※上咽頭炎についてさらに詳しく
知りたい方はこちらからどうぞ。
コロナ後遺症から回復された『患者さんの声』
回復の程度も効果にも個人差がありますが、実際の患者さんの声は今悩んでいる方にとって大きな希望となるものだと思います。
みなさんそれぞれの背景やストーリーを語ってくださっています。
ぜひご自分の状況と似たような声がないか探してみてください。


コロナ後遺症から回復した
患者さんの声
VOICE01


持田俊也様
2年以上前より、コロナまたはワクチン後遺症と思われる症状で病院巡りをしており、耳鼻科でBスポット治療を行うも一般的なコロナ後遺症症状が続いていました。
体も心も疲れ果て休職しましたが、身体を休めても漢方薬でも決定的な改善はせず、途方に暮れていました。
そんな時にホームページで、特に悩み続けていた「顔に熱がこもる症状」に関して細かく記載のある鍼灸院を見つけ、すがる思いで受診をしました。
そこで施術をして下さったのがここの濱岸さん。理論を添えた分かり易いアドバイスと親身に話を聞いて下さる姿勢から、商売ではなく患者の体調を良くしたいという思いを感じました。
腕も確かで後輩にも指導をされている様でした。
精神科の薬を飲みながらではありましたが、徐々に徐々に体調は改善して鍼灸開始2ヶ月後には職場復帰を果たす事が出来、現在フルタイムで勤務をしています。(中略)
以前は仕事中や仕事後に強い火照り感と倦怠感を感じ、体調が優れない時には人と話す事も辛く憂鬱な毎日でしたが、今ではここで体調管理をしてもらえるという安心感もあり、人生が楽しくなりました。
この病気はまだまだ世間の認知が少なく、気持ちの面でも辛いものと思います。
治療法が確立されておらず、症状や治療効果も個人差があると聞きますが、自分の様に鍼灸の力を借りながら職場復帰を果たした人は少なからずいるようです。
保険は効かないため負担は少しばかり大きいかもしれませんが、東洋医学の経験がない方も一つの選択肢として鍼灸治療を受けてみて欲しいと思います。また、この鍼灸院のように後遺症治療に特化した鍼灸院等が増えて欲しいと感じます。
※結果には個人差があり、効果・効能を保証するものではありません。


VOICE02


Musashi Kazu様
新型コロナに感染してから、息苦しかったり疲れやすくなるコロナ後遺症に悩んでいました。
色々と調べた結果、コロナ後遺症の多くは上咽頭炎が原因ということがわかり、それを治療する耳鼻科に行ってBスポット療法と言う治療を受けました。
多少症状は緩和しましたが、それ以降は治療を続けても改善しなくなっていました。
上咽頭炎の治療には鍼灸も有効ということがわかり、上咽頭炎の治療が得意なところを探して、当院を見つけました。
初回にはとても丁寧な問診があり、症状等を親身に聞いていただけました。
鍼灸は以前にも数カ所で経験していたのですが、当院の施術は、
●体の悪い部分をすぐに見極める
●針の本数は少な目ですが、キーとなるポイントに的確に鍼を打つ
●針自体は細いのに、打ったところにじぃーんと染み渡る感じがする
●実際にすぐに体が軽くなる
という感じで、技術力の高さを感じました。
コロナ後遺症の方の施術の経験も豊富なようで、止まっていた症状の改善も進み、感染前に近い状態に戻りました。
また、施術後に治療が効いて体がほわっとしていても、徒歩1分で駅に着くのでとても楽でした。ありがとうございました。
※結果には個人差があり、効果・効能を保証するものではありません。


VOICE03


AE様
コロナ罹患後から咳がひどく、1年ちょっとで咳が治ったと思ったら次は呼吸苦がつらい状態でした。
罹患から1年半たっても元通り働ける状態にならず、傷病手当の終了がみえてきたときこちらへ伺いました。
鍼灸は未経験だったのでこわかったのですが、初診で時間をかけてお話を聞いてくださり、鍼もなんともなくウトウトしていると終わるような穏やかな時間でした。
翌日の朝起きてみると、罹患前のような「なにも感じずなんでもできる」状態で泣きたいぐらい嬉しかったです。
通い始めて3ヶ月ですが、10日に1回だった通院が3週間ごとになり仕事も復帰できました。
私にはかかせない先生です。これからもよろしくお願いします。(AEさま)
※結果には個人差があり、効果・効能を保証するものではありません。


コロナ後遺症で困っている方に伝えたいこと
「仕事や学校に戻れて本当に嬉しい!」
「また、前みたいにスポーツを楽しめるようになったんです!」
「友達とランチに行ける日常が戻ってきました!」
そら鍼灸院には、これまで多くの方がそんな喜びの声を届けてくださいました。
後遺症による心身のつらさに加え、「なかなか良くならないのは自分のせいかも…」と悩んでしまうこともあるかもしれません。
そんな時、回復への一歩を踏み出すのはとても勇気がいることだと思います。
あなたが当たり前の生活を取り戻せるまで、私がサポートさせていただきます。
一人で悩まず、ぜひご相談ください!
ご予約・お問い合わせReservation &Inquiries
ご不安な点、お困りごとに関しても
すべてお答えしております。
ホームページに記載している症状以外でも
対応可能な場合もございます。
まずは一人で悩まずに
お気軽にお問い合わせください。
\ 24時間送信OK /